こんにちは きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 癒合歯、癒着歯をご存知ですか?それは隣接する歯牙が何らかの理由によってくっついてしまう事です。小児の口腔内で稀に見る事が出来ます。 前歯で出現することが多いので親御さんなども発見しやすいのが特長です。
こんにちは きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 日本人が歯を失う原因1位の歯周病。いろいろな研究により糖尿病や心筋梗塞など、さまざまな病気と 密接な関係にあることがわかってきました。そこで 『日本人はこうして歯を失っていく』 という衝撃的なタイトルの本が発…続きを読む»
平成28年10月1日,2日,30日院長研修会及び勉強会の為休診いたします。
こんにちは きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 昨年の10月から全7回、計14日に渡るEpic研修会が終了しました。研修内容は歯周病治療の概念、治療計画の立案、再生療法やインプラントなどの外科処置など、多岐にわたるものでした、豚の下顎骨や模型などを駆使し基…続きを読む»
平成28年9月17日午後より院長インプラント学会参加のため休診致します。
平成28年8月11日〜8月15日まで夏期休暇とさせて頂きます。
こんにちは、きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 平成28年7月9日、10日と福岡のアクロス福岡で開催された臨床歯周病学会の年次大会に歯科衛生士と共に参加してまいりました。テーマは ー 再生療法 Step by Step ー です。初日は歯科医師と歯科衛生士…続きを読む»
こんにちは きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 私の所属している柏歯科医師会ではHP上で市民への広報や啓蒙活動を行っています。そのなかで『かむかむだより』というものがあります。歯科医師会の会員の先生方が順番にテーマをもうけ、解説する内容になっているのですが…続きを読む»
こんにちは きたうら歯科クリニック院長の北浦です。 昨年度、幼稚園に検診に行った際の感想をBLOGにのせました。今年も小学校に検診に行って思った事は歯磨きが出来ていない子供の割合が多い事でした。1970年代をピークに未処置歯を持つ小学生の割合は確かに低下してき…続きを読む»
こんにちは きたうら歯科クリニックの院長北浦です。 寒い日が少なくなり新緑の季節となりました。当院の庭の木々も一斉に芽吹いてまいりました。(芝の雑草も一緒に‥‥。)一般に歯科治療はとても緊張するものです、ふと窓から覗く緑は心落ち着くものです、実際に色彩学の観点…続きを読む»