こんにちは、きたうら歯科クリニック院長の北浦です。
今日は歯ブラシの話をします。
歯ブラシといっても各メーカーから沢山の種類のものが発売されています。ヘッドの大きさやグリップ、毛の硬さ、形状の違い、電動歯ブラシ‥‥数えきれない程で歯科医師でもその数は正確に把握しきれません。歯磨きは回数、時間も大切ですが最も重要なのは効率だと思います。虫歯のリスクが高い人が柔らかい歯ブラシを使用したり、歯周病のリスクが高い人が硬くて大きな歯ブラシを使っていたりということが結構あります。きたうら歯科クリニックでは患者様にあった歯ブラシを処方するといった感覚で歯磨き指導を行うように衛生士に伝えています、患者様は毎回歯ブラシを持って来て染め出しされて‥‥うんざりするかもしれませんが我々は日常のメンテナンスの多くを患者様自身に依存しているのです。
もちろん医院で推奨する歯ブラシは良い物ですが市販のものでもその人に合っていれば問題ないのです、価格もピンキリですが安くてもいい商品もあります。問題は正しい場所に正しい歯ブラシを正しい方法でちゃんと理解して使っているかという事です。出来ているようで出来ていない場合が多いのが現状です。歯磨きは一度習得しますとその後のケアが大変楽になります。しっかり歯ブラシ指導していきますので理解の上根気よくお付き合い下さい。